微生物くん

先日のお話です。

 

朝から美容室で染めものをするから、一緒に行こうと妻に言われました。

 

もし予約が無ければ、とても気持ち良いからシャンプーやってもらってね。

 

少ない情報だけで、とりあえず楽しそうだからついて行きました。

 

到着して分かったことは、染めものとは色を染めるのでは無くて微生物を染めるということです。

f:id:sunagams:20171114202606p:image

 

持参した服を微生物を培養した液体に浸けて、帰ったら天日干し。

 

すごく肌触りが良くなるそうです。

 

そして私はシャンプーをしてもらいました。

 

細かく説明すると、相当長くなるのでやめますが、とても心地良いシャンプーでした。

 

そのリラックスは瞑想している状態まで到達したのではないかと思います。

 

そしてお土産に飲む用の微生物液をもらって帰りました。

 

100℃で醗酵させるから、危ない雑菌とかは死滅しているから安全だそうです。

 

微生物くんたちは130℃まで大丈夫だと言っていました。

 

毎日スプーン一杯分だけ水に混ぜて飲んでいます。

 

そして、微生物染めをした服は肌触りが良くなりました。

 

不思議なこともあるもんですね。

絵本で事件

最近「わんわん」と言えるようになった長男。

 

この前、私に向かって「わんわん」と言っていました。

 

毛深いからって同じカテゴリーにしやがって…。

 

今日は図書館で借りた絵本を読み聞かせしました。

f:id:sunagams:20171113232938p:image

 

1冊目の反応は普通です。

 

そして2冊目に「おつむてんてん」という絵本を読んだ時のことです。

 

異常なテンションの上がり方をしています。

 

時には私が絵本を読む声さえ聞こえないんじゃないかというほど叫んで喜んでいました。

 

3冊目は「つかんでぱっくん」という絵本です。

 

これもなかなかのテンションの上がり方でした。

 

4冊目、5冊目は集中せずおもちゃで遊んでいます。

 

偶然スイッチが入ってしまったのだろうか…。

 

試しにもう一度「おつむてんてん」を読んでみました。

 

またもや異常なテンションです。

 

見ていて面白くて「つかんでぱっくん」まで読みました。

 

ここで事件が起こったのです。

 

テンションの上がった長男が絵本の端をつかんで破っちゃいました。

 

しかも絵本のタイトルは「つかんでぱっくん」です。

 

ぱっくんはしませんでしたが、なんという偶然でしょう。

 

動きが速くて避けられませんでした。

 

返却の時に謝らないといけないです。弁償ですかね。

福ちゃん効果

我が家ではセキセイインコを飼っています。名前は福ちゃんです。

f:id:sunagams:20171113223224j:image

 

うちの長男は、福ちゃんのことが気になっています。

 

触りたくてしょうがないようです。

 

福ちゃんの命に関わるので、今のところ全力で阻止しています。

 

そんな福ちゃん効果で、長男の能力が一つ開花しました。

 

ある時をきっかけに座った姿勢から腹ばいの姿勢になるスピードが速くなったのです。

 

今まで自分で腹ばいになるには時間がかかり、成功したのも数えるほどでした。

 

そのため掃除のため福ちゃんのケージを床に降ろす時に長男を少し離れたとこに座らすことで安全だと思っていたのです。

 

ところが長男は、すごいスピードで腹ばいの姿勢になってケージに向かって来ました。

 

何度遠くに座らせて来てもあきらめません。

 

この事がトレーニングになったようで、自由に座った姿勢から腹ばいの姿勢になれるようになりました。

離乳食を食べさせたくて

うちの長男は離乳食を食べる時と食べない時の波があります。

 

気分屋なんですかね。

 

食べたくないのに無理に食べさすのは良くないらしいので、その気にさせる方法を模索中です。

 

手づかみしたら楽しく食べれるのではないかと考えて実行してみました。

 

すると楽しそうに離乳食を握りしめ遊ぶ結果に…。

f:id:sunagams:20171109220838j:image

 

服も椅子も汚しまくりです。だし汁をフィンガーボールにしていました。

 

次に試したのが、お父さんが食べちゃうぞ作戦です。

 

妻が私に食べさせるふりをして、そのまま長男の方に食べさせます。

 

これが大ヒットでした。嬉しそうに笑って、もりもり食べてくれます。

 

うちの母の話によると、赤ちゃんは雰囲気で食事をするとのこと。

 

楽しそうな雰囲気なら食べてくれるそうです。

 

確かにあるかもしれない。これからも楽しい食事の時間を追求していきたいと思います。

運動会応援デビュー

今日は親子3人で親戚の子の運動会の応援に行きました。

f:id:sunagams:20171105224313p:image

 

小学校の運動会を久しぶりに見ましたが、小さい子が一生懸命走る姿は可愛いですね。

 

親戚の子は、リレーと騎馬戦に出場していました。

 

クラスでも体が小さい方なんですが、騎馬戦で持ち上げる方の役割です。

 

上に乗る子は立候補で決めるらしく、立候補者多数のために下になってしまったとか。

 

ふらつきながら一生懸命に移動する姿に感動です。

 

うちの長男は少し年上のお姉ちゃんに遊んでもらったり、昼寝をしてご機嫌でした。

 

外気浴をたっぷりできたので、今日はグッスリ眠ってくれると思います。

わんわん3

うちの長男は、笑うと私に似ているようです。

 

妻の赤ちゃんのころに激似だった時期から少し顔が変わってきています。

 

さて、今回で3回目となる「わんわん」の記事です。

 

また新しい発見がありました。

 

うちの犬のぬいぐるみを見たら「わんわん」と言うことを覚えた。

 

というのが前回までの内容です。

 

今日は妻の実家で「わんわん」と言い出しました。

 

犬のぬいぐるみは家に置いてきたのに?

 

長男の視線の先を見ると、そこにはクマのぬいぐるみがありました。

 

もしやと思い、他のぬいぐるみも見せてみました。

 

すると長男が「わんわん」と言うではないですか。

 

どうやらぬいぐるみ全般を「わんわん」として覚えているようです。

 

そんな長男にプレゼントをしたかったみたいで、妻の母が犬のおもちゃを買ってくれました。

f:id:sunagams:20171105003842j:image

 

なんとタイムリーなプレゼントなんでしょうか。ありがたい。

 

動く犬のおもちゃです。きっと気に入って長く遊んでくれると思います。

わんわん2

昨日、長男が「わんわん」と言ってから夜が明けました。

 

はたして偶然だったのか。

 

先に起きてご機嫌な長男。まだ「わんわん」とは言いません。

 

そして犬のぬいぐるみを見せて聞きます。

 

これなぁに?

 

長男は「わんわん」と答えました。

f:id:sunagams:20171103222243p:image

 

やっぱり分かって言っている感じがします。

 

なぜ「わんわん」を覚えたのかを妻と考えてみました。

 

そういえば、うちにある絵本に犬が出てきます。

 

そして、わんわんと言います。

 

きっとこれだ。

 

絵本を見せて長男に問いかけました。

 

これなぁに?

 

無反応でした。

 

昨日からの長男の様子を思い出して、仮説を立ててみました。

 

たまたま発語ブームが「わんわん」だった。

 

そして、たまたま犬のぬいぐるみがあった。

 

言葉と状況がかみ合って、私と妻が喜んだ。

 

反応が楽しくて、犬のぬいぐるみを見たら「わんわん」と言うことにした。

 

という流れだと思います。

 

これが正しければ、長男が言葉を覚える良い方法です。

 

長男が言った言葉に合うものを持ってきて、喜んで見せれば覚えるのではないかと思います。

 

今後、チャンスを待って試してみたいと思います。