表か裏か

表か裏かと聞くと、私はコイントスを思い出します。

f:id:sunagams:20171014002023p:image

 

うちの長男は物を良く観察するのですが、表と裏を交互にじっくり見比べます。

 

トランプ、オモチャのカップ、絵本…。

 

自分の力で裏返せるものは何でも裏と表を観察するのです。

 

この前は私の手を一生懸命に表裏を交互に見ていました。

 

毛がある方が裏で、毛が無い方が表だよ。

 

今思えば、そう声をかけてあげれば良かったです。

 

なるべく興味があるものは好きなだけ観察させてあげようも思います。

長男の椅子

うちの長男が食事をする時のために椅子を買いました。

f:id:sunagams:20171012210857j:image

 

離乳食の講座で習ったのですが、食事をする時には地に足が着いている状態がベストだそうです。

 

なので、成長に合わせて座面や足台の高さを調整できる椅子が欲しいと夫婦で話していました。

 

しかし、いざ買うとなると迷います。実際に実物を見に行って、ネットのクチコミを調べて…。

 

良さげなのは2万円ぐらいする。

 

妥協して買っても良いかなと思うのも1万5千円ぐらい…。

 

一度帰って考えた結果、妻がリサイクルショップで千六百円のを見つけてくれました。

 

値段は妥協しましたが、この椅子が来てから離乳食が楽しくて仕方ありません。

 

今まで私があぐらをかいた上に座らせていたので、表情があまり見えませんでした。

 

早く食べたい!と嬉しそうにするから、座っているのを見るだけで楽しいです。

 

しかも向かい合って食べさせるので、食べさせやすい。

 

良い買い物をしました。

胃腸炎

お腹痛いと思っていたら胃腸炎でした。

f:id:sunagams:20171012032146p:image

 

発熱している感じはあったのですが、体温計の電池が切れています。

 

試しに赤ちゃん用の体温計で計ってみると38.0℃です。

 

そんな高熱な感じはしない。きっと赤ちゃん用だとうまく計れないんだと思って病院へ。

 

病院の体温計で計ると38.4℃でした。合っていたんですね。

 

処方された薬で症状も落ち着いているので、またブログの更新を再開していきたいと思います。

昼寝の決まり手

相撲の決まり手は82手あるそうです。

f:id:sunagams:20171009224405p:image

 

私は長男を昼寝させる時に、抱っこ紐を使うことが良くあります。

 

その時の決まり手というか、寝かせる技がいくつかあるんです。

 

単体の技としては少ないのですが、組み合わせを考えるとそこそこの数になります。

 

手で行う技が以下の4つです。

 

1.お尻をトントンたたく

2.頭をナデナデする

3.眉間の眠りスイッチを押す

4.眉間の眠りスイッチをこする

 

手は2つあるので、この4つのうち2つまで同時に行うことができます。

 

ただし、3と4は刺激する場所が同じ眉間なので同時にはできません。

 

さらにこの4つとは別に子守歌を歌うかどうかと、膝を軽く屈伸して縦揺れの刺激を加えるかどうかを選択できます。

 

さて、昼寝の決まり手(技の組み合わせ)は何手あるでしょうか?

 

ただし、何も技を行わない場合は決まり手として数えないものとする。

 

すみません。私は数学が好きなものですから、記事を書いているうちに気がつけば数学の問題になっていました。

 

興味がある方はお考え下さい。以下の記事は問題の解説になります。

 

最初に手で行う技の選び方を考えます。

 

単体の場合は4通りです。

 

2種類の技の組み合わせは4つの技から2つを選ぶので、4C2で計算して(数えた方が早いかも)6通りですが、3と4の技は同時に行えないので5通り。

 

よって手で行う技の選び方は合計9通りです。

 

これに子守歌を歌うかどうかで2倍、縦揺れの刺激を加えるかどうかでさらに2倍で36通りになります。

 

そして手の技を行わない場合が子守歌のみ、縦揺れのみ、両方の3通りです。

 

なので39通りですね。相撲の決まり手の半分もありませんでした。

 

どうでも良い話ですが、子守歌を歌いながら縦揺れの刺激を加えて、お尻をトントンたたきつつ頭をナデナデするのが一番難しいです。

 

同時に色々やりすぎて脳が混乱するので、頭をトントンしてお尻をナデナデしそうになります。

海の波

今日のお出かけ先は海です。

 

長男が生まれてから何度か海に行ったことはあるのですが、いつもタイミングが微妙でした。

 

今までは干潮に近い時間にしか行けなかったのです。

 

引き潮では波も見れないので、水たまりにチャプチャプしている雰囲気でした。

 

今日は潮の満ち引きの時間を調べて、行くなら今だ!

 

という感じで狙って出かけました。

 

なので今日はバッチリ長男に海の波を見せることができたのです。

f:id:sunagams:20171008230325j:image

 

波の迫力に驚くかと思いきや、意外と平気な表情でした。

 

風が強くて波もけっこうあったので、長男を海に入れるのは断念。

 

特に妻が残念がっていました。近いうちにまた海に行きたいと思います。

昼寝の最終奥義「川」

うちの長男は基本的に眠くても遊びたいらしく、ほっといても眠りません。

 

眠いと不機嫌になることもあるので、昼寝の手伝いは必須です。

 

しかし長男が眠い時に私や妻が元気とは限りません。親も眠いこともあります。

 

そんな時に我が家では昼寝の最終奥義「川」を使うのです。

f:id:sunagams:20171007213702p:image

 

その方法は長男を間に挟んで川の字になって眠ります。

 

距離感が大事で、長男が逃げ出せないような陣形を取らないといけません。

 

遊びたいけど遊べないので、そのうち眠ってしまうようです。

 

今日は距離感を間違えて一度逃げられました。

 

二度目は無事に成功です。長男が眠った後に私も少し寝ました。

 

目を覚ますと長男が私の腕にしがみついて眠っていて可愛かったです。

うんちの話

今日は長男のうんちの話です。

f:id:sunagams:20171006223112p:image

 

離乳食を始めてから、毎日うんちが出たかどうかが気になります。

 

食事が変化して、お腹の調子が悪くなるようなら離乳食の与え方も考える必要があるからです。

 

そんな日々でしたが、今日は出たかどうかよりも気になることが起こりました。

 

それはにおいの変化です。

 

今までは、いわゆる酸っぱいにおいというやつで、ほとんど気になりませんでした。

 

今日は突然、大人うんちのにおいがしたのです。

 

離乳食を始めると変わってくるらしいですが、その日が今日でした。

 

これは我が家の空気清浄機が大活躍の予感です。

 

外でのオムツ替えも、今までのビニール袋に使用後オムツを入れて大丈夫なんでしょうか。

 

においの変化により、他にも色々と考える必要があるかもしれません。

 

急な変化に驚いてしまいましたが、これも立派な成長ですね。

 

長男に不安を与えないように、これまで通り笑顔でオムツ替えできるように頑張ります。